1999年02月27日

1999年 総会

OB総会が高輪京急ホテルにて開催されました。
写真はこちら!新OB顔写真もあるぞ!

投稿者 ttakao : 11:37

1999年 総会にあたって

OB総会が高輪京急ホテルにて開催されました。
以下、役員からのコメントです。
------------------------
■「会費納入のお願い」 会計幹事 黒川孝志(昭58年卒)

新たな年を迎え、ますますご活躍のこととお慶び申し上げます。また、皆様には日頃からOB会にご協力いただき大変ありがとうございます。
さて、近々名簿の新規作成、発送を予定しておりますが、現在OB会の会計は危機的な状況にあります。
e-mailの積極的活用による通信費の削減をはじめ、諸施策を講じて参りましたが、このままでは名簿を皆様にお送りすることも困難だと思われます。
 皆様には、ご自身で会費をお振込み頂くと同時に、周囲のOB、OGの方にお声をかけていただき、 できるだけ多くの会費が集まるようご協力下さいますようお願いいたします。
なお、会費は3000円以上となっております。郵便局、あるいは銀行への振込にてお願いいたします。

----------------------------
■「名簿発行について(お願い)」 担当理事 野村 仁(昭57年卒)

本年度は名簿発行の年になっております。皆様には、年度幹事の方々を中心に会員の追跡調査にご協力いただきありがとうございました。 名簿自体は間もなく完成の予定です。
しかし、上記会計幹事の話にもありますように、OB会の会計状況は非常に厳しく、皆様に名簿をお送りするだけの余裕がないというのが現状です。
そこで、まことに申し訳ございませんが、名簿の発送は会費納入と引き替えに順次行う、ということにさせていただきます。
おしかりを承知の上で、なお苦渋の決定をせざるを得ない事情をご理解の上、ご協力をお願い申し上げます。 なお、年度幹事の皆様には無条件でお送りいたします。同期の方へ会費納入を呼びかけていただければ幸いに存じます。

-----------------------
■「年頭に当たって」 会長 渡辺真男(昭41年卒)

早大理工硬式庭球部OB会の皆様新年おめでとうございます。
今年は1999年という大きな西暦の切れ目になりましたが、私の会長任期の最後の1年にもなります。
前会長の鈴木さんから引き継ぎ、なにしろ何かをやらなくてはという事で役員の方々にも集まってもらい、打ち合わせを繰り返しましたが、 最後は資金不足や、人が集まるか、OB会の目的は何かと原点に立ち戻る問題に行き当たったものです。 しかし、インターネットにホームページを開くなど個人の力で新しい事を始めOB同士の情報交換に利用する事ができました。 どうぞ活発にご意見を開陳して下さい。
ここに来て最後の1年の締めくくりをするとなると、目前の課題としては、会の円滑な運営をするための 軍資金集めが挙げられます。現在会員数は700人に達します。例えば全員が1万円を1度に会に納入す れば700万円という大金が集まり現在のような活動状況だったら10年間はこれで賄える事になります。 しかしOB会の目的はOB同士のためだけでなく、現役への援助が大きな比重を占めるのでこれでも足り ない事になります。
昔は?OB会で現役にコートを作ってあげようというぐらいの気概もありました。 とりあえずは出せる会費を面倒がらずに送金して下さい。また、OB総会を始め各種の催し物に遠慮せずに参加していただきたいと思います。
本年も役員の方々,OB会諸兄の皆様のご協力をよろしくお願いします。

----------------------------
■「OB会の活性化にご協力を」 副会長 森部和彦(昭45年卒)

皆様お元気ですか。縁あって早大理工硬式テニス部に入部し、コート上で汗を流し?て青春の一時期をテニス部員として過ごし、 立派な社会人としてご活躍のことと思います。
皆様は好むと好まざるとに拘わらず卒業と同時にOB会に自動入会し、OB会員として40年近い歴史を持つOB会の構成員でもあります。 そして、会員相互の親睦と理解を深め、理工硬式テニス部の発展と向上のための、精神的・技術的・経済的な援助を行う存在であってもらいたいと期待されています。
ここ数年のOB会活動を振り返ってみますと、残念ながら活発な状態だったとは言えず、OB会員の意識も年会費の納入状況からみると高いとは思えません。 二月開催のOB総会は出席者が30名前後と少なく、80名も出席があった十数年前が懐かしく思い出されます。
私たちは、人生いろいろあって今を生きています。人生は人と人の出会い、思い出づくりの旅路です。 OB会を生かすには多方面で頑張っているOB会の仲間たちの人脈を活用したり、経営情報を入手したり、 早稲田野人の精神を語り合い、青春時代を共有した仲間や先輩後輩と大いに情報交換を積み重ね、価値高い交流を続けることだと思います。 皆様の意識の中にOB会を生かそう、OB達と親睦を深めようとする気持ちを少しでも持つことがOB会活性化につながると思います。
是非、OB会活動に積極的に参画してみて下さい。

投稿者 ttakao : 11:34